【今治市】今治市が提供する子育て応援事業やサービスをご紹介!!
肉体的にも、金銭的にも大変なことが多い子育て。
「誰かに力を借りたい。」
「もうすぐ子どもが生まれるけど、どんな制度があるのか分からなくて不安。」
そう悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回の記事ではそんな子育てにおけるお悩みを少しでも解決できるよう、今治市が取り組んでいる子育て応援事業や、子育てに関する便利なサービスなどをご紹介しますね。
「今治市愛顔の子育て応援事業」
まず初めにご紹介するのは「今治市愛顔の子育て応援事業」。
この事業を利用することで愛媛県と今治市が取り組む事業で平成29年4月1日以降に出生した第2子以降のこどもを養育している保護者であれば、県内企業が生産する乳児用紙おむつの対象製品を購入する際に使用できるおむつ券50,000円分を受け取ることができます。※おむつ券には有効期限があります。
おむつ券を受け取るための手続きは原則として本人にしかできないものの、対象乳児が「平成29年4月1日以降に出生した第2子以降の子」と交付のハードルが低いことが特徴。※諸事情により本人が手続き出来ない場合には、今治市役所こども未来課へ相談しましょう。
申請に必要なものも「母子健康手帳」と「本人確認書類」のみとなっていますので、忘れずに申請をしておむつ券を受け取るようにしましょうね。
※交付申請の期限は対象となる乳児が1歳となる誕生日の前日までとなっています。
ファミリー・サポート・センター事業
平成14年に開設されたファミリー・サポート・センターは子育てに手助けが必要な方を支援するために事前に会員登録した「手助けをしてほしい人」と「お手伝いをしたい人」同士が有償でお互いに助け合う組織。
保育施設などへの送迎や、終了後の預かりなどを依頼することが出来るようになっています。
利用料金
活動日 活動時間 利用料金
月曜日から金曜日 → → → → 7時から19時まで → 600円
→ → → → 7時から19時以外 → 700円
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 → 7時から19時まで → 700円
→ 7時から19時まで → 800円
病児・病後児の援助 → → → → → → → → → 800円
※複数のこども(兄弟姉妹)を預ける場合は2人目からは半額。
※利用予定の前日まではキャンセル代がかかりません。
今治市内の各所の児童館
今治市内には合計7か所の児童館が存在します。
施設設備などは各所によって異なるものの、
・利用時間
火曜日 13時30分から18時まで
水曜日から日曜日 9時30分から18時まで
・休館日
毎週月曜日・祝日・年末年始
・利用者
0歳から18歳まで
・遊びという教材を使い「遊び場」という成長の場を提供
といった点は共通していますので自宅の近くにある方は積極的に利用してみることをおすすめしますよ。
今回の記事では今治市が提供している一部のサービスのみのご紹介となりましたが、紹介しきれなかったサービスもたくさんありますので興味のある方は「今治市役所 こども未来課」へお問合せしてみてはいかがでしょうか?
「今治市役所 こども未来課」はこちら↓