【今治市】100円で満足できる! 駄菓子屋「まよちゃん」で童心に帰ろう!
今治市唐子台東にある昔ながらの駄菓子屋「まよちゃん」。
こどもはもちろん大人も思わず童心に帰ってしまう、100円玉を握りしめて気軽に入店できる駄菓子屋さん。
今回はまよちゃんの品揃えの豊富さやお財布にやさしい価格帯、レトロな雰囲気の店内をご紹介していきます。
大人もほっこり、こどもは大はしゃぎ!今治の駄菓子屋「まよちゃん」ってどんなお店?
「こどもたちの笑顔を大切に」をモットーに営業しているまよちゃん。
営業日は水曜日と金曜日と土曜日の週3日。水曜日と金曜日は15時から17時、土曜日は朝の9時から11時までの営業となっています。
大雨の日はお休みとなるため、天気が悪い日は事前に確認しておくといいでしょう。
店内に一歩入ると、色とりどりの駄菓子たち、店前で待っているこどもたちの、小さな手に握られたお小遣い。そんな情景が自然に広がっていました。
まよちゃんに行ってまず驚くのはなんといってもその価格設定。
10円玉チョコやまけんグミ、おやつカルパスといった定番のお菓子がすべて1個10円。マーブルチョコは1パック30円、サイズの大きめなBELTYグミキャンディでも40円という破格の安さ。
たった100円で5〜6種類のお菓子が買えちゃいます。
品揃え豊富!まよちゃんで見つける懐かしのお菓子たち。
まよちゃんはただ安いだけでなく、大人も思わずうれしくなるような懐かしいお菓子が出そろっています。
どらチョコやモンスタースタンプ、うまい棒、王様のわすれもの、チロルチョコ。
お店で働く方々によると、実際に商品を買いに来たこどもたちに「どんな駄菓子が好き?」と聞き、その声を元にラインナップを決めることもあるそう。
こどもたちの声がそのまま店の棚に反映される、まさに“参加型”のお店。
今は身近な場所で手軽にお菓子を買える時代。
駄菓子屋そのものが珍しくなっている中で、まよちゃんは駄菓子屋らしさを大切にしつつも、ユニークな工夫でお店を盛り上げています。
お菓子の購入方法も、陳列された商品を直接手に取るのではありません。
あらかじめ用意されたお菓子の写真カードを引いてレジに持っていく仕組みで、少しでも買い物が楽しくなるようにしています。
安いだけじゃない、温かいが詰まってる。 まよちゃんで味わえる心の満足。
こどもにとっては夢のような場所であり、大人も世代を超えるラインナップの懐かしさに触れられるまよちゃん。
忙しい日常の合間に少しだけ立ち止まり、100円で楽しめる小さな冒険をしてみるのも面白いですよ。
興味を持たれた方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
↓「まよちゃん」はこちら