【今治市】「西洋菓子ツカサ」の予約困難スイーツ「もも太郎」が今年もやってきた!

今治市東村にある老舗のスイーツ店「西洋菓子ツカサ」。

昔から愛されるチーズケーキや、多種多様なマカロンなど魅力的なスイーツを数多く販売しているこちらのお店で今年(2025年)も夏限定のあのケーキが始まったとの噂を聞いてお店へお邪魔させて頂きました!

【今治市】「西洋菓子ツカサ」の予約困難スイーツ「もも太郎」の贅沢さに驚愕!

午前中だけで180個販売!? 桃を丸ごと使った贅沢スイーツ「もも太郎」

夏限定のそのスイーツの名前は「もも太郎」。

名前の通りに桃が使用されているケーキなのですが、「もも太郎」は桃の種をくり抜き、種をくり抜いた桃へ丁寧に炊いた自家製のカスタードクリームを詰めた贅沢な桃まるごとケーキなんです。

しかもこの「もも太郎」は事前の取り置きはできず、当日朝9時から電話での予約のみが可能となってることから販売が開始され始めると年齢問わず色々な方が買いに来る人気スイーツなんですよね。

筆者がお店へお邪魔した日も、お店の方から

「午前中のうちに180個以上が売れました」

と教えて頂いてびっくり。

「もも太郎」の人気ぶりがうかがえますねー!

【今治市】「西洋菓子ツカサ」の予約困難スイーツ「もも太郎」の贅沢さに驚愕!

「もも太郎」に使用する桃は日替わり。取材日は「日川白鳳」

お店の方へ御挨拶をして取材を進めていくと、「もも太郎」に関する面白い情報を入手。

何でも「もも太郎」に使われる桃の品種は、その日の仕入れ状況により異なるのだとか。

お店へお邪魔させて頂いた際に使われていたのは、早生品種の代表格「日川白鳳」。

その日ごとに違った桃を楽しめるとはなんとも贅沢なスイーツです。

因みに中に詰められたカスタードは、桃と一緒に食べることを前提に緻密に設計されていとのこと。

「もも太郎」が10年以上もユーザーから愛され続けているのも納得の西洋菓子ツカサの夏の風物詩ですね。

【今治市】「西洋菓子ツカサ」の予約困難スイーツ「もも太郎」の贅沢さに驚愕!

「もも太郎」以外にも夏らしい期間限定メニューが充実

取材中に店内を拝見していて気が付きましたが、西洋菓子ツカサでは「もも太郎」のほかにも涼やかな季節限定商品が充実していました。

たとえば、杏仁ゼリーの上に旬のフルーツをたっぷりとのせ、ライチのジュレで閉じ込めた「フルーツガーデン」は見た目にも涼しげで、まるでガラス細工のような美しさです。。

【今治市】「西洋菓子ツカサ」の予約困難スイーツ「もも太郎」の贅沢さに驚愕!

夏季の期間限定スイーツたちは8月末まで販売予定

こうした期間限定商品はいずれも8月末までの販売予定となっていますので気になる方は早めの訪問をおすすめしますよ。

特に「もも太郎」は当日分が早々に売り切れるため朝イチでの予約をお忘れなく!

夏ならではのこだわりスイーツを探しているスイーツに涼を求めている方は「西洋菓子ツカサ」を訪れてみてはいかがでしょうか?

西洋菓子ツカサ」はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!