【今治市】ファンのみぞが知る「工房織座」の年に1回の限定イベント「工房織座の布市 2025 in 今治」を体験!
2025年7月中旬、今治市玉川町でこだわりと想いを詰め込んだ織物を提供する「工房織座(こうぼうおりざ)」の武田さんから、
「7月19日と20日の2日間に渡って1年に1度、既に廃盤となってしまった商品や在庫をリーズナブルな価格で販売したり、ワークショップや秋冬物の先行販売を行ったりする工房織座の布市 2025 in 今治が今治市内の玉川文化交流館にて開催されます。」
という素敵な情報をアナウンス頂き、イベント会場へお邪魔させて頂きました。
「織物であなたの【ものがたり】を愉しくする」を理念に掲げる工房織座のイベント。
一体どんな体験や商品と出会えるのかとっても楽しみですねー!
工房織座ってどんなお店?
工房織座は今治市玉川町に工房を構える織物のものづくり拠点。ストールやショールを中心に、近年ではタオルやアパレルまで、日々の暮らしに寄り添う布を作り続けています。
「日々の暮らしに寄り添う布づくりを続けたい」
そんな想いとともに、工房織座は2025年11月には創業20周年を迎えます。
100年前に使用されていた織機を独自に復元・改良し、その織機から生まれるストールやショールは、工房織座のものづくりを象徴する存在です。
さらに近年では、リネン100%のワンピースなど、新たな布製品の展開にも取り組んでいます。
会場内には工房織座のファンの方が多数来場
会場内に入ると筆者の想像を超える来場者がいてそれぞれが工房織座の商品の購入やワークショップを楽しんでいました。
夏休みに入る前にも関わらずこれほどの来場者が足を運んでいるとは。
工房織座の人気ぶりがうかがえますねー。
ご招待頂いた武田さんへ取材を開始
少し歩くと今回のイベントへご招待してくださった武田さんを発見。
ご挨拶をさせて頂き、早速取材開始です!
武田さん「工房織座の布市 2025 in 今治ではすでに廃盤となった商品や在庫品・サンプル品を、お得意様に向けて、できるだけお求めやすい価格でご提供しています。
また、世界にひとつだけの自分の糸をつくるワークショップなども実施していて、楽しんでいただける内容をいろいろご用意しています。
今回のイベントでは、初披露となる秋冬モデルの先行販売も行っています。
工房織座の人気商品であるリバーシブルの帽子は工房織座の20周年を記念してオーダーカスタムを開始する予定でその告知も行っているんですね。
このイベントは、公式LINEやInstagramを通じて情報を発信しています。
そのためご来場の方には、工房織座を長く応援してくださっているお客様が多いのも特徴ですが、近年ではSNSをきっかけに初めて足を運んでくださる方も増えています。」
筆者「なるほどー。自分だけのオリジナルの糸が作れるワークショップってかなり珍しいと思うのですが、そういった体験型の企画や人気商品のカスタムカラーオーダーには、どのような想いがあるのでしょうか? 」
武田さん「今回のオリジナルの糸作ワークづくりショップ以外にも130年前の織機を使ったオリジナルストールの制作など定期的にワークショップを開催しています。
また、工房織座の人気商品であるリバーシブルの帽子『8WAY CAP』では、20周年を機にカスタムカラーオーダーの受付を始めたのはその人だけのひとつを届けたいという気持ちからです。
普段なかなか経験することのない織機や糸との触れ合う過程で、この色とこの色が混ざるとこうなるんだ!
っていう気づきが結構あるんですね。
オリジナルが作れる企画を開催する背景にあるものはそういった気付きを大切にしたいという想いからです。」
と気さくな笑顔でお話し頂けました。
取材後は100年以上前の糸車が稼働しているところや
魅力あふれる商品たちを拝見
その後会場内を散策してみましたが、保温性や保湿性、弾力性など、天然素材ならではの快適さに優れたウールと綿で製作したウールキャップや、
カラフルで機能性が高いのはもちろんファッション性の高いショールといった魅力的な商品が盛りだくさん。
洗濯後に素早く乾くことから日々のお手入れが楽なコットンマフラーなども販売されていて、見ているだけでも十分に楽しめちゃいますねー。
工房織座のこだわりの商品たちを見た後、人力で稼働する昔の糸車を発見。
電力を使用せずにどうやって糸をつくるのか糸車の前で考えていると、
ご多忙にも関わらず工房織座の代表自らが、織機を実際に動かして見せてくださいました!
綿の一部分を引っ掛けて織機で巻き取ることでねじりを加えて糸にするとは。
こんな複雑な糸車を誰が製作していたのか。
織機の滑車部分の竹が折れることなく曲がっているのは凄いな。
当時の織物は1つ製作するのにも物凄く手間が掛かっていたのだな。
などとても勉強になる良い体験をさせて頂きました。
魅力あふれる素敵な商品たちがリーズナブルな価格で購入できたり、日常生活ではまず触れ合うことがない体験ができる「工房織座」の年に1回の限定イベント「工房織座の布市 2025 in 今治」。
残念ながら2025年の布市は終了してしまいましたが、創業20周年を記念した自分だけの帽子が手に入る期間限定のカスタムカラーオーダー(※2025年8月現在直営店のみの受付となっております。)やワークショップは直営店で開催中となっています。
興味のある方は工房織座へお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
8月いっぱいまで受付している8WAY CAPのカスタムカラーオーダーはこちら
「工房織座」の店舗はこちら↓