【西条市】2025年「西条まつり」開催! 豪華屋台と太鼓が響く秋の伝統行事
近頃は朝夕も涼しくなり、待ちに待った「西条まつり」の季節がやってきました。西条まつりは、嘉母(かも)、石岡(いわおか)、伊曽乃(いその)、飯積(いいづみ)という4つの神社の例祭の総称で、毎年10月に開催される西条市最大の一大行事です。
市内には、金箔や漆が施されただんじり、みこし、太鼓台など100台以上の豪華絢爛な屋台が連なり、それぞれの地域を勇壮に練り歩きます。提灯の灯りに包まれる夜の光景は、まさに圧巻の一言。西条のまち全体が熱気に包まれ、訪れる人々を魅了し続けています。
2025年 西条まつり 開催日程

※御殿前(西条高校正門前)は10月16日午前7~9時頃の予定です。
【石岡神社】10月14日 ~ 10月15日
【伊曽乃神社】10月15日 ~ 10月16日
【飯積神社】10月16日 ~ 10月17日

※飯積神社の祭礼では太鼓台11台が奉納されます
西条まつりは、4つの神社が日程をずらして開催するため、約1週間にわたり連日どこかで祭りが行われています。初めて訪れる方も、この日程をチェックして、お目当ての神社の祭礼を見に行ってみましょう!
また、西条地域のほか、東予秋まつり、丹原秋まつり、いよ小松まつり等も同時期に開催されます。
詳細は西条市の公式ホームぺージからご確認ください。
祭礼期間中は、特に屋台が集まる市内中心部で大規模な交通規制が実施されます。また、道路の混雑も予想されますので、市外からお越しの際は公共交通機関を利用するか、時間に余裕を持った行動を心がけましょう。
車で来場を予定している方は、臨時駐車場や規制エリアの情報を事前に確認しておくと安心です。こちらも公式ホームページから確認できますよ。

※フジグラン西条に掲げられていた掲示。迫力があります。(2025年10月上旬撮影)
伝統文化と地域の人々の熱意が息づく西条まつり。太鼓の音と屋台の輝きが織りなす感動的な光景を、ぜひ現地で体感してみてください!