【新居浜市】重さ3トンの太鼓台が舞う! 10月16日~18日、新居浜太鼓祭り2025年の注目イベントをチェック。
新居浜市で毎年秋に開催される新居浜太鼓祭りは、「男祭り」とも呼ばれ、巨大で豪華絢爛な太鼓台(たいこだい)が市内を練り歩きます。約3トンにもなる太鼓台を百人以上の男衆が担ぎ上げ、勢いよく差し上げる「かきくらべ」の迫力は圧巻の一言。2025年の主要日程と見どころをまとめました。
新居浜太鼓祭りの主要な開催期間は10月16日(木)から18日(土)の3日間ですが、一部地域(大生院地区)では10月15日(水)から先行して始まります。
大生院地区の太鼓台が運行を開始(〜17日まで)
10月16日(木):運行開始と各地の「夜太鼓」
各地区で運行が始まります。早朝から「宮出し」が行われ、夜には各会場で豪華な太鼓台がライトアップされる夜太鼓が開催されます。
◎上部地区(角野)
3:00〜6:30
内宮神社かきあげ
※4台の太鼓台が内宮神社の階段を担いで登ります。
◎上部地区(泉川・船木)
17:45〜20:15
泉川・船木地区夜太鼓(マルナカ新居浜本店にて)
※9台の太鼓台が集結します。
◎上部地区(中萩・大生院)
18:00〜21:00
中萩・大生院地区夜太鼓(クスリのアオキ大生院店にて)
※11台の太鼓台が参加します。
◎川西地区
18:00〜20:00
イオンモール新居浜 夜太鼓
※人気の商業施設での夜太鼓です。
◎川東地区(多喜浜)
18:00〜19:45
天神浜通りかきくらべ
※賑やかな場所でのかきくらべに続いて夜太鼓が行われます。
10月17日(金):祭り最大の山場! 各地区での「かきくらべ」
この日が新居浜太鼓祭りの最大の山場です。市内各地から太鼓台が一堂に会する統一寄せは必見です。

※昨年度の様子
10:00〜12:30
河川敷公園かきくらべ
※広々とした空間で、川東地区の太鼓台によるかきくらべが行われます。
◎上部地区
13:00〜17:00
山根グラウンド統一寄せ
※祭りの最大の目玉! 約20台の太鼓台が一堂に集まります。名物の「寄せ太鼓」は必見。
◎川東地区
17:20〜20:00
多喜浜駅前かきくらべ
※17台の太鼓台が集結。力と美しさを競い合います。
10月18日(土):最終日を飾る各地の「かきくらべ」「宮入り」
最終日も各地で熱いかきくらべが行われ、各太鼓台が宮入りを終えて祭りを締めくくります。
◎上部地区(中萩)
10:00〜13:00
中萩地区統一かきくらべ(中萩小学校にて)
※子供太鼓台も参加します。
◎川西地区
14:30〜18:00
一宮の杜ミュージアム・一宮神社かきくらべ
※川西地区の太鼓台が祭りのフィナーレを迎えます。
◎川東地区
14:10〜19:40
八旛神社かきくらべ
※祭りの締めくくりとなるかきくらべ・宮入りです。

祭り期間中は市内広範囲で交通規制が敷かれ、非常に混雑します。公共交通機関を利用するか、各会場へのアクセス方法を事前に確認しておくのがおすすめです。また、太鼓台の運行やかきくらべは非常に迫力がありますが、太鼓台に近づきすぎず、安全な場所から見学してくださいね。