【新居浜市】新居大島の「幻の芋」を贅沢に! 10/13から来島海峡SA限定販売「ごろっと七福芋ブリュレどら焼き」を実食レポート!
2025年10月13日(月)~11月30日(日)の期間限定で、「ごろっと七福芋ブリュレどら焼き」が来島海峡サービスエリアで販売中です! 新居浜市の誇る特産品を使ったこのスイーツを、販売日初日に早速いただきました♪
このどら焼きに使用されている七福芋(しちふくいも)は、新居浜市の唯一の離島である「大島」だけで栽培されているサツマイモの一種。地元では「白いも」とも呼ばれ、私も何度かいただいたことがありますが、その濃厚な甘さはスイーツにぴったりです。
いざ実食! 販売されているのは、来島海峡SA内の「OLAOLA Cafe」で、価格は390円となっています。こちらのどら焼きは、愛媛大学の学生と共同開発された商品とのこと。
注文を受けてから、どら焼きの表面を一つひとつ丁寧にブリュレして仕上げてくださいました。表面はパリッとしたキャラメル状になっており、焦げた砂糖の香ばしい香りが食欲をそそります。
一口食べると、ブリュレしたどら焼きの皮の温かさと、餡とクリームのひんやり感が口の中で心地よい温度差を生み出します。皮の下には餡とクリーム、そして「七福芋の甘露煮」がたっぷり。この七福芋が名前の通り「ごろっと」しているのがポイントで、ほくほくとした食感がそのまま残っており、ねっとりとした安納芋系とは一線を画す、素朴で優しい甘さを堪能できます。
来島海峡サービスエリアは、新居浜市からもアクセスしやすく、高速道路を利用しなくても一般道から立ち寄ることもできます。
雄大な来島海峡大橋を眺めながらいただく、新居浜市が誇る「幻の芋」を使った絶品スイーツは格別でした。ドライブがてら、ぜひこの機会に訪れてみてはいかがでしょうか?
このほくほく食感と、上品な甘さを味わえるのは今だけです!
七福芋が栽培されている新居大島はこちら↓