【西条市】国道194号そばの絶景スポット「止呂橋(とろばし)」へ。紅葉の始まりを感じる止呂峡の風景が広がっていました!
西条市の国道194号沿いにある「止呂橋(とろばし)」へ行ってきました。
この場所は、加茂川上流の渓谷にかかる橋で、秋には美しい紅葉を眺めることができ「知る人ぞ知る」絶景スポットです。
当日は天候にも恵まれ、青空と山々のコントラストがとてもきれいでした。
橋の上からは、澄んだ水が流れる渓谷を見下ろすことができ、思わず息をのむほどの景色。
写真を撮りに訪れている方の姿もあり、静かな山あいにカメラのシャッター音が響いていました。
橋のたもとには「笹ヶ峰登山口」への案内や登山届ポストが設置されており、登山客も立ち寄る場所のようです。秋の落ち葉が敷き詰められた道を歩くだけでも、季節の深まりを感じられました。
「止呂橋」は、四国山地の自然を感じられる止呂峡(とろきょう)にかかる橋で、透明度の高い川と切り立った山肌が織りなす風景が魅力。
愛媛県の公式観光サイトによると、古くから“止呂淵”と呼ばれる場所には数々の伝説が残っているとのこと。歴史的にも興味深いスポットです。
訪問時は紅葉が少しずつ始まった頃でしたが、これから色づきが進むとさらに見応えのある風景になりそうです。
秋のドライブやツーリングの途中に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。





