【今治市】2025年「おんまく」の公式サイトが大幅にリニューアル! 有料席チケットもスムーズに購入できるように

2025年6月1日に大幅にリニューアルされた「おんまく」の公式ホームページ!

今回はご縁があってホームページのリニューアルに大きく携わった方へ独占インタビューをする機会を頂きました。

インタビューを通してパワーアップした「おんまく」の公式ホームページの魅力やこだわり、花火をワンランク上の場所で楽しめる有料席の空き状況などについて教えて頂けましたのでまとめてご紹介していきますねー!

【今治市】2025年「おんまく」の公式サイトが大幅にリニューアル! 有料席チケットもスムーズに購入できるように

リニューアルされた「おんまく」の公式HPの魅力やこだわりとは

2025年7月18日、おんまくにおける花火の観覧席を担当する「花火観覧席部会」様を通じておんまくの公式ホームページのリニューアルに大きく携わったAさん(仮名)を取材。

以前のホームページも十分に綺麗でしたが、リニューアルにあたってのこだわりや魅力とは一体どういったものなのでしょうか?

筆者「今回のおんまくのホームページのリニューアルにあたりまして、こだわりなどがありましたら教えて頂けませんか? 」

Aさん「おんまくのホームページをリニューアルする際に一番こだわった部分でいうとやはり見やすさでしょうか。

おんまくは花火だけではなく踊りや郷土芸能など多くのコンテンツが存在します。

今現在、インターネットを利用するユーザーの多くがスマートフォンでホームページを閲覧するでしょうから、スマートフォンでリニューアルされたおんまくのホームページを見た際にいかに見やすくするのかには特に注力しましたね。

あとは新着情報はコンスタントに更新することも大切にしています。」

【今治市】2025年「おんまく」の公式サイトが大幅にリニューアル! 有料席チケットもスムーズに購入できるように

HP製作者たちの
「第28回今治市民のまつり おんまく」にかける熱い想い

「先ほども軽くお話ししました通り実際にHPをリニューアルさせて頂いておんまくが花火以外のコンテンツを大量に抱えていることを改めて実感させられましたが、そんな多くのイベントが同時に開催されるおんまくにはとても多くの運営スタッフやボランティアスタッフが携わります。

今回ホームページをリニューアルしておしまい。

だなんてことにはせず、私たちホームページを制作し運営する側も現場で働くスタッフさんたちと同じ志で協力し合い今回の第28回今治市民のまつり おんまくを多くの方が楽しめる魅力的なお祭りにしていきたいと考えています。

おんまくはめでたいことに間もなく第30回を迎えますが、控える30回目に向けて今回リニューアルしたホームページをもっと成長させられるように取り組んでいきたいですね。」

とお話し頂きました。

今治生まれで今治育ちな筆者もおんまくには何度も参加させて頂いていますが、私たちユーザーが年に一度のお祭りを楽しんでいる裏にはこういった熱い想いを持って運営に携わってくださる方々の尽力があることを認識させられますね。

【今治市】2025年「おんまく」の公式サイトが大幅にリニューアル! 有料席チケットもスムーズに購入できるように

画像提供:今治市民のまつり振興会

おんまくの有料花火観覧席ってなに?

ここからは今回の取材に御協力頂きました今治市民のまつり振興会 花火観覧席部会様が運営を管轄するおんまくの「有料花火観覧席」についてご紹介!

おんまくの花火というと見やすい場所を探したり、自宅から見たりする方が多いかと思うのですが実は予め席を予約することで特等席での観覧が可能なんです。※席によって金額は変わりますが有料になります。

花火が打ちあがる場所から近距離なこともあり、有料花火観覧席で見る花火は大迫力の一言。

おんまくというお祭りを更に特別な1日にするのにおすすめな席となっていますよ。

【今治市】2025年「おんまく」の公式サイトが大幅にリニューアル! 有料席チケットもスムーズに購入できるように

画像提供:今治市民のまつり振興会

筆者「このおんまくの有料花火観覧席の予約はもうすでに埋まってしまっているのでしょうか? 」

Aさん「2025年7月18日時点で既にいっぱいになってしまっている席は確かにありますがまだ余裕がある席もありますよ。

有料席の全体図で見ると

  1. F席
  2. A席
  3. MZ席
  4. PD席

などはまだ余裕がありますね。

リニューアルされた公式ホームページにも席の空き状況はできるだけコンスタントに発信していますので、興味のある方は1度覗いてみて頂けましたら幸いです。

今まだ余裕のある席も該当するのですが、一部の席は予約方法が少し複雑になってしまっています。

そういった注意点なども各席の予約紹介ページでご案内しておりますので、予約方法が少し分かりづらいなー。と感じる方は参考にしてみてください。

とのことでした。

【今治市】2025年「おんまく」の公式サイトが大幅にリニューアル! 有料席チケットもスムーズに購入できるように

画像提供:今治市民のまつり振興会 花火観覧席部会様

実際に有料花火観覧席を見に行ってみました。

独占取材に御協力頂きましたAさんにお礼をお伝えし別れた後、少し時間もありましたので有料花火観覧席が設置される場所を実際に見に行ってみました。

おんまくの有料花火観覧席が設置されるのはここ「はーばりー」。

今治港に隣接することから一面に海を臨むはーばりーは花火を贅沢に観るにはうってつけの場所ですね。

さあて、一体どういった眺めになっているのか確認してみましょう。

【今治市】今治市合併20周年記念事業グランドフィナーレイベントが開催されます

散策すると意外とすぐに見つかった各席の眺めや雰囲気はこんな感じでした。

PD席の設置予定場所。※おんまく当日はイスとテーブルは撤去されます。

【今治市】2025年「おんまく」の公式サイトが大幅にリニューアル! 有料席チケットもスムーズに購入できるように

ここがF席の設置予定場所。※おんまく当日、船の停泊はありません。

【今治市】2025年「おんまく」の公式サイトが大幅にリニューアル! 有料席チケットもスムーズに購入できるように

最後にここがMZ席の設置場所ですね。

【今治市】2025年「おんまく」の公式サイトが大幅にリニューアル! 有料席チケットもスムーズに購入できるように

A席に関しては撮影するだけでは雰囲気が少し分かりづらかったため、過去の準備段階の画像を今治市民のまつり振興会 花火観覧席部会様から拝借。

【今治市】2025年「おんまく」の公式サイトが大幅にリニューアル! 有料席チケットもスムーズに購入できるように

画像提供:今治市民のまつり振興会 花火観覧席部会様

PD席とMZ席には簡易座布団が付くとのことですが、F席とA席は価格がリーズナブルな分簡易座布団が付きません。

その代わりに条件付きではありますが、簡易イスの持ち込みが許可されていますのでF席とA席を予約したい方は簡易イスを準備しておくことをおすすめしますよ!

もうすぐ迎える今治市民のまつり「第28回 いまばり おんまく」。

当日を迎える前に見やすくリニューアルされたホームページで新着情報の確認や有料花火観覧席の予約をして、万全の状態で年に1度のお祭りを楽しみましょう。

リニューアルされた「おんまく」の公式ホームページはこちら

有料花火観覧席が設置される「はーばりー」はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!