【今治市】今治青年会議所が市内の小学生を対象に玉川の魅力を探しつつ、探検するイベント「魅力さがし探検隊」を開催しました!

2025年7月12日(土曜日)と13日(日曜日)の2日間、公益社団法人今治青年会議所(通称JCI)が今治市内の小学4年生から6年生までを対象とした体験型イベント「魅力さがし探検隊」を開催しました。

筆者も取材のご依頼を頂き、部分的に同行させて頂きましたがこどもたちの笑顔が溢れる素敵なイベントとなっていましたので皆さんにもご紹介させて頂きますね!

※この記事に使用されている全ての画像は掲載許可を頂いたうえで掲載しております。

【今治市】今治青年会議所が地元の小学生を対象に玉川の魅力を探しつつ、探検するイベント「魅力探し探検隊」を開催しました!

「魅力さがし探検隊」ってどんなイベント?

「魅力さがし探検隊」は今治青年会議所が市内の小学4年生から6年生を対象に企画、運営を行った体験型イベント。

既に廃校となっている鈍川小学校の体育館をこどもたちの宿泊用のホームとして利用し2日間かけて開催された「魅力さがし探検隊」では、

  1. 器が玉川ダムを模している玉川ダムカレーの実食
  2. グループワークや発表会
  3. 楽しく学びながらも鈍川の自然に触れ合いつつ探検することができる、鈍川ふれあいの森散策
  4. 今治市玉川を中心に活動するNPO法人玉川サイコーや絵本朗読のボランティアグループおはなしクラブ玉手箱による紙芝居の読み聞かせ
  5. 今治城が築城した際に格調高く打ち鳴らされたことがルーツにある今治寿太鼓の体験

など魅力的なイベントが盛りだくさんとなっています。

【今治市】今治青年会議所が地元の小学生を対象に玉川の魅力を探しつつ、探検するイベント「魅力探し探検隊」を開催しました!

「魅力さがし探検隊」がスタート!

宿泊所となっている鈍川小学校の体育館に集まったこどもたちは、今治青年部の方々の挨拶の後は早速、鈍川ふれあいの森散策を開始されました。

「えひめ自然100選」にも選ばれている鈍川渓谷の眺めは壮観の一言。

こどもたちの熱中症に細心の注意を払いながらも楽しそうにイベントを進行していく今治青年会議所のメンバーの方たちと大人たち顔負けのスタミナで探検を楽しむこどもたちの嬉しそうな姿が印象的な散策となりました。

【今治市】今治青年会議所が地元の小学生を対象に玉川の魅力を探しつつ、探検するイベント「魅力探し探検隊」を開催しました!

散策で汗をかいた後は川遊びを満喫

散策で多くのことを学びながらもたくさんの汗をかいたあとはスタッフさんたちの安全管理のもとで川遊びを開始。

美しい鈍川の清流と、散策後とは思えないほどに元気に遊ぶこどもたちの楽しそうな姿を見ていると撮影しているこちらまで思わず微笑んでしまいます。

【今治市】今治青年会議所が地元の小学生を対象に玉川の魅力を探しつつ、探検するイベント「魅力探し探検隊」を開催しました!

思い切り遊んで、たくさん学んだあとは玉川ダムカレー実食

1日を通して遊び、多くのことを学んだこどもたちを待っていたのは玉川ダムを模した器が特徴的な「玉川ダムカレー」。

【今治市】今治青年会議所が地元の小学生を対象に玉川の魅力を探しつつ、探検するイベント「魅力探し探検隊」を開催しました!

普段あまり見かけない珍しい形の器を前にテンションの上がる子や、両手に持ってまじまじと見つめている子などリアクションは様々でしたが、

とっても美味しい!

おかわり!

といった明るい声が響く食事会となりました。

こどもたちが美味しそうにたくさん食べている光景はいつ見ても良いものです。

【今治市】今治青年会議所が地元の小学生を対象に玉川の魅力を探しつつ、探検するイベント「魅力探し探検隊」を開催しました!

夕食後は「今治寿太鼓」を体験

お腹がいっぱいになった後は、今治城が築城した際に施工する大工さんの士気を高めた歴史を持つ先触れ太鼓がルーツとされている「今治寿太鼓」を体験。

先ほどの楽しそうな夕食会の雰囲気とは変わり、集中して体験に取り組むこどもたち。

小学生とは思えない切り替えの早さには脱帽ですね。

【今治市】今治青年会議所が地元の小学生を対象に玉川の魅力を探しつつ、探検するイベント「魅力探し探検隊」を開催しました!

「魅力さがし探検隊」の始まりこそ緊張の色が見える子たちも見受けられましたが、1日通して一緒に活動することでそういった緊張は緩和され、友達の輪も広がったところで就寝。

明日に備えて英気を養います。

【今治市】今治青年会議所が地元の小学生を対象に玉川の魅力を探しつつ、探検するイベント「魅力探し探検隊」を開催しました!

2日目の朝食はなんと「いのしし鍋」

2日目の朝、今治青年会議所メンバーの方たちに抱えられた大きなお鍋に入っていたのはなんといのしし鍋

今治市玉川町の鈍川ではイノシシと豚を交配させることでイノシシと豚の良いところを兼ね備えたいのぶたを使用した「いのぶた鍋」やとろけるような脂が特徴の「いのしし鍋」が有名なことは知っていましたがまさか朝食でふるまわれるとは驚きです。

野性味あふれる立派な骨がついたイノシシ肉を前にこどもたちは興奮しながらお腹を満たします。

【今治市】今治青年会議所が地元の小学生を対象に玉川の魅力を探しつつ、探検するイベント「魅力探し探検隊」を開催しました!

お腹いっぱいに食事を楽しんだ後はボランティアグループによる民話紙芝居を聞いて、グループワークに取り掛かりました。

【今治市】今治青年会議所が地元の小学生を対象に玉川の魅力を探しつつ、探検するイベント「魅力探し探検隊」を開催しました!

今回の魅力さがし探検隊の目的の1つである、

地域の方や友人たちとの交流を行いながら話を聞き、体を動かし仲間たちと話し合う時間を設け、こどもたちの主体性を育むこと。

そして地域への愛着や誇りを育み、自分も地域の一員であるという意識を高めることを目指す。

が無事に達成されていることを実感できるほどに積極的にグループワークに取り組むこどもたち。

この2日間で得た経験や学びを生かし、自分たちの将来、ひいては今治市の将来へと繋げていってほしいものですね。

【今治市】今治青年会議所が地元の小学生を対象に玉川の魅力を探しつつ、探検するイベント「魅力探し探検隊」を開催しました!

今回筆者も初めての取材となった「魅力さがし探検隊」は今治市の輝く未来のために今治市の特色を生かした事業展開やひとづくりを通じた青少年の育成に力を注ぐ今治青年会議所らしい魅力的なイベントとなっていました。

今治青年会議所ではその他にも様々な事業へ取り組んでいるとのことでしたので、興味のある方は公式HPを覗いてみてはいかがでしょうか?

魅力さがし探検隊を企画、運営した「今治青年会議所」はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!