【今治市】40年愛される「PITON」で出会う! 新登場のジャンボ海老フライ定食

1980年代から続く老舗「PITON」

今治市古国分町にある40年以上続く老舗「COFFEE & REST PITON」さんに、2025年9月より新メニュー「ジャンボ海老フライ定食」が登場したとのこと!

ジャンボという名前にそそられ、今回ジャンボ海老フライ定食の詳細を知るべく取材のアポイントを取りました。

看板に偽りの無い大きな海老フライとジャンボ海老フライ定食誕生のルーツなど、ココだけな情報を色々と教えて頂きましたので皆さんにもご紹介させて頂きますね。

【今治市】40年愛される「PITON」で出会う! 新登場のジャンボ海老フライ定食

そもそも「PITON」ってどんなお店?

PITON さんは1980年代から営業を続けるカフェ&レストランで、
朝のモーニングからランチ、夜のディナータイムまで長時間にわたって営業しているお店です。

お店への出入口をくぐり、階段を上がるとフロアへと向かうことができます。

【今治市】40年愛される「PITON」で出会う! 新登場のジャンボ海老フライ定食

2階へと上がりオーナー様へご挨拶したあと、まずはお店の名前のルーツについてお尋ね。

オーナー様曰く「ピトン(PITON)」という店名に込めたのは常に上を目指すという想いからで、
フランス語で登山用の器具ピッケルを意味する言葉から名付けられたそう。

【今治市】40年愛される「PITON」で出会う! 新登場のジャンボ海老フライ定食

新メニュー「ジャンボ海老フライ定食」誕生のきっかけ

店名の由来についてうかがったあとは早速ジャンボ海老フライ定食について取材開始。

オーナー様からお話を聞いていくと仕入れ業者が間違えて特大サイズのエビを納品したことがきっかけでジャンボ海老フライ定食が誕生したとのことでした。

偶然からジャンボ海老フライ定食が誕生したとは驚きですね。

【今治市】40年愛される「PITON」で出会う! 新登場のジャンボ海老フライ定食

「仕方なく食べてみたら、これが驚くほど美味しかったんです」

とお話しするオーナー様。

その感動から

せっかくならメニューに入れよう

と即決でジャンボ海老フライ定食は誕生しました。

提供される際には大きいお皿で提供されるのですが収まりきっていない立派な海老フライは、食べ応え満点。

自分へのちょっとしたご褒美用に最適ですね。

【今治市】40年愛される「PITON」で出会う! 新登場のジャンボ海老フライ定食

不動の人気No.1メニュー「スペアリブ」

「PITON」さんのもう一つの名物といえば、長年人気を誇る「スペアリブ」。

じっくり煮込まれたお肉はほろほろと柔らかく、特製ソースとの相性も抜群で地元客以外にも県外からわざわざ食べに来るファンも多いというのですから驚きです。

【今治市】40年愛される「PITON」で出会う! 新登場のジャンボ海老フライ定食

海老フライやスペアリブにはやっぱりビール!
店内で提供するビールへのマスターのこだわり

お店で提供されるビールは、すべて沖縄の「オリオンビール」。


マスターが沖縄旅行で出会い、その味に惚れ込んで以来わざわざ沖縄から取り寄せているのだとか。


料理と共に楽しめば、今治にいながら南国の風を感じるひとときが味わえるとのこと。

【今治市】40年愛される「PITON」で出会う! 新登場のジャンボ海老フライ定食

今治市古国分の老舗レストラン「COFFEE & REST PITON」はジャンボ海老フライ定食をはじめとした様々な美味しいが揃う素敵なお店でした。

興味のある方はお店に足を運んでみてはいかがでしょうか?

COFFEE & REST PITON」の場所はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!